普通の液晶ディスプレイを「タッチパネル化」できる!?

公開日: : 周辺機器

AKIBA-PC Hotline!によると、液晶ディスプレイに後付けで

タッチパネルの入力機能を追加できるデバイスが発売されたそうです。

IRTS-215S

普通の液晶ディスプレイを「タッチパネル化」できる!?

USBタッチパネルという画像もあり仮称であっても名前はなさそうです。

開発元はブランド化する予定はないのかも知れません。

  • 21.5インチ液晶向けの「IRTS-21.5S」:6,980円
  • 23.5インチ液晶向けの「IRTS-23.6S」:7,980円

液晶ディスプレイに固定するために、ベルトが2本と両面テープを使うそうです。

USBでパソコンへ接続、電源もUSBから供給とのこと

Windows 8 対応ということでしたが

USBから供給ということでAndroid等は対象外かも知れません。

操作感などは「AKIBA-PC Hotline!」にて詳しく掲載されています。

地デジ化の時と同じように今後も類似製品が出てくるかも知れませんね。

Source : AKIBA-PC Hotline!

よく一緒に閲覧される記事

ワコムの液タブが最大33%OFFに、公式ストアSALE開催中

ワコムは2023年3月16日、直営オンライン店”ワコムストア”におい

クリスタで平面図から背景を描く方法、一点透視図法の参考動画

液晶ペンタブレット「XPpen Artist24」をメインディスプレ

12ポート搭載USBハブ「Anker 778」発売、初回50台限定で20%OFFに

Anker Japanは2023年3月23日、12ポートを備えた最大

→もっと見る

PAGE TOP ↑