指輪とスマートウォッチで腕をタッチパネル化『SkinTrack』の動画公開
この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。
スマートウォッチが抱える入力インターフェイスの問題を解決しそうな新しい技術『SkinTrack』が開発されました。マウスのようなホバー機能やタップから拡大縮小といったタッチ操作が行えます。
スマートウォッチの救世主か、『SkinTrack』の動画公開
ありそうで実現されていない技術『SkinTrack』をカーネギーメロン大学のインターフェイスを研究しているグループが発表しました。『SkinTrack』によって1.5インチなどの小さな画面でしか操作できなかったスマートウォッチの活用範囲が大きく広がるかもしれません。
『SkinTrack』に必要なモノ
『SkinTrack』を利用するためにはスマートウォッチ側にシステムを組み込むだけでなく、タッチ操作を行う指にも指輪のような装置を身に付ける必要があります。
センサーを取り付けたスマートウォッチ。
指にも装置、こちらはデザインを改善すればファッションRingとして受け入れられそうです。
服の上からもタッチ操作が行える
『SkinTrack』は皮膚の電気信号を、、、という話ではないので洋服の上からも操作が可能です。
『SkinTrack』以前は小さいプロジェクターで表示した領域をタッチさせたり、カメラでタッチする場所を把握するといった技術もありましたが実際に使えるのか疑問に思える内容でした。それらに比べると2つのデバイスによる電気信号を使ってタッチ操作を行う『SkinTrack』はシンプル、現実味を帯びています。
動画
『SkinTrack』が実際に動作する動画も公開されています。
スマートウォッチ向けのアプリも増えてきているので、小さい画面が自分の指で覆われて見えないという問題を解決できる有力な候補ではないでしょうか。