iFixitが『iPhone 7 Plus』を分解スタート、イヤホンジャックを退けたTaptic Engineなど
公開日:
:
Apple iFixit, iPhone 7 Plus, 分解
この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。
Appleが本日9月16日に発売した最新スマートフォン『iPhone 7 Plus』を「16時間はやく購入できるから」と東京入りしていたiFixitチームが分解をスタート、リアルタイム記事で公開しています。
iFixitが『iPhone 7 Plus』を分解
リペア企業iFixitは東京で入手した『iPhone 7 Plus』を分解しました。外観こそiPhone 6から大きな変更はありませんが、イヤホンジャックが廃止となり、ホームボタンも振動で伝えるTaptic Engineを搭載、背面カメラは2基のデュアルカメラになっています。
iFixitの報告によると『iPhone 7 Plus』のバッテリー容量は「iPhone 6s Plus」の2.750mAhよりも大きい2,900mAhを搭載しているようです。しかし、2世代前となる「iPhone 6 Plus」のバッテリー容量は「2915mAh」ですから元に戻ったという感じもします。
ローズゴールドを分解中。
他にもデュアルカメラのモジュールなどの詳細が伝えられています。
現在リアルタイムで分解レポートが行われています。また同時進行で一緒に発売されたスマートウォッチ「Apple Watch Series 2」の分解レポートも更新されています。

気付けばブログ執筆そのものがライフワーク。ども、タブクル管理人です。
かつて夢見た「タブレットやスマホを操り、生産的な活動をする未来」。最近は、その実現を加速させるAIに夢中です。AIは思考力を奪うという意見もありますが「どう使うか、どんな指示を出すか」と、以前より思考力が試される時代の幕開けだと思います。