(注意)iPhone/iPadに顔アイコンが大量出現「iXintpwn/YJSNPIウイルス」拡散中

公開日: : Apple ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

トレンドマイクロは9月26日、iOS上で大量のアイコンを作成する「iXintpwn(アイシントポウン)(別名:YJSNPI(ヤジュウセンパイ)ウイルス)」(「TROJ_YJSNPI.A」として検出)についての説明を公開しました。

iXintpwn-YJSNPI

「iXintpwn/YJSNPIウイルス」拡散中

トレンドマイクロによると今回の「iXintpwn/YJSNPI」は2017年6月にランサムウェア作成の容疑で日本の未成年者が逮捕された件を挙げ、同一人物が作成・拡散したようだと伝えています。

「iXintpwn/YJSNPI」は厳密にはウィルスではなくマルウェアで、その実体もアプリではなくiOSの各種設定を自動的に行うための仕組みを利用した「不正な構成プロファイル」としています。

構成プロファイルを悪用した「iXintpwn/YJSNPI」はiOS 端末のホーム画面に大量のアイコンを作成すると同時に、アイコンの削除を不可に設定、端末が応答不能の状態になることもあるとしています。

しかし、YJSNPI 画像のアイコンは削除不可に設定されているにも関わらず削除可能であり、感染ユーザはApple 公式 iOS 構成管理アプリケーション「Apple Configurator 2」(文末にリンク掲載)を起動し、「アクション(Actions)」メニューから不正なプロファイルを削除することが可能としています。

その他、削除に関する注意事項は下記のトレンドマイクロ公式ブログより確認できます。

Source:トレンドマイクロApple Configurator 2

前回のトレンドマイクロ
データを勝手に暗号化するランサムウェア「WannaCry/Wcry」に注意、300ドル相当を要求

よく一緒に閲覧される記事

世界初のポートレススマホを断念か、「iPhone 17 Air」の妥協点・特徴リスト

2025年9月リリースが期待されているAppleの次期スマートフォオン

厚さ8.7mmのスマホ「iPhone 17 Ultra」登場か、電池増量の理由

長くAppleの動向を報じている海外メディア9TO5Macは現

2回の貼り直しでも割れなかったトリニティ製ガラス保護フィルム「Simplism」購入レビュー

メイン端末として新たに入手した「iPhone 13 Pro」の

→もっと見る

S