7インチ対決、5機種 スペック比較 / 中華パッド 3種 vs Nexus 7 vs Kindle Fire HD

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

中華パッドは、しばらくデュアルコアで足踏みしていたような印象がありましたが

最近ではクアッドコアも珍しくなくなりました。

そこで、中華パッド3機種とNexus 7 と Kindle Fire HD でスペックを比較したいと思います。

ASUS-Nexus7-DOG-P1015863.jpg

7インチ 5機種スペック比較表

中華パッドは、「MeLE M7」と「ICOO iCou7GT」と「ainol NOVO7 Venus(Myth)」。

メジャー系として「Kindle Fire HD」と「Nexus 7」です。

スペック比較表は画像をクリックして拡大してください。

2013-03-02-spec-hikaku

中華パッドもクアッドコアが揃って来ましたね。

Nexus 7 は価格とスペックのバランスが良いタブレットです。

更にGoogle 直々のOSアップデートが強みになっています。

また、ユーザー数が圧倒的に多く アクセサリーが豊富というメリットも生まれています。

Kindle Fire HD は安価ながらデュアルアンテナやHD対応などメディア面が強く

ネット通販企業の強みでユーザー数を増やしています。

一方、中華パッドはSDスロットやHDMI、リアカメラ、RAM2GBとスペックが魅力です。

今後の中華パッドを考える

コンテンツ・ビジネスを展開できない中華パッド・メーカーの立場を考えると

今後は microSD や SIM スロット搭載などハード面で勝負してくると思います。

先日、プロセッサ レベルで各国のバンドに対応するといった発表がありました。

中華パッドでクアルコム等が採用されるか不明ですが

仮に採用されるか、同等のプロセッサが低コストで登場してくるならば

世界中のSIMカードを中華パッドに差し込める時代が来るかもしれません。

中華パッドで実現するのは 2015年頃かもしれませんが

今後も中華パッドに注目したいと思います。

よく一緒に閲覧される記事

年末年始に自分テレビを、フルセグ対応タブレットやポータブルTVを探す

年末年始のテレビ争奪戦に困っていると友人から相談があったので、フルセグ

大型UMPC対決、8.9型GPD P2 MAXと8.4型OneMix3Sでスペック・価格を比較

※スペック表は2019年5月25日時点の公式ツイッターなどから集め

無制限モバイル通信の為のWiMAXルーター選び(2019年5月版)、分解から学ぶ

前回は無制限を謳うモバイル通信サービスを比較、各サービスの注意点な

→もっと見る

PAGE TOP ↑