Amazon Fire 7 タブレット(第9世代/2019年モデル)のRoot取得方法が公開される

公開日: : 最終更新日:2019/06/27 Amazon Kindle ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

Fire7-9-review_6402

Fire HD 8 タブレットに続き、2019年6月に発売されたばかりの『Fire 7』 (第9世代)型番KFMUWIでroot権限を取得する方法がXDA Developersにて公開されていた。

そのRoot権限を取得する方法の概要を記録する。

Amazon Fire 7 タブレット(第9世代/2019年モデル)のRoot取得方法

先日Fire HD 8 タブレットをroot化して、ロック画面を無効にしたところ電源ボタンを押すだけでスリープ前の画面が表示されるようになり便利になった。さらに標準のFireランチャーからNova Launcherに切り替えてシンプルなホーム画面にしたところ表示が早くなったように感じている。

FireHD8-review_6429

Fire HD 8 タブレットの標準ランチャー(ホーム画面)を無効化、Nova Launcherにする方法より

その一方で、第9世代のFire 7に関してはFire HD 8 / Fire HD 10のようにロック画面の広告非表示さえできなかった。何とか対策はないものかと調べようとしたとき、ふとXDAメンバーの言葉「MediaTekは必ずバックドアを用意してくれる」が浮かんできた。

とても危険な話でもあるが、この事から『Fire 7』は第9世代で先日root化したFire HD 8 タブレット(2018年モデル)と同じチップ「ARM MT8163」になっていたことを思い出す。

・・・。

それなら先日のツールが使えるはずと調べたところ6月6日に、その手段が公開されていた。

ちなみに日本リリースの記事を振り返ると『Fire 7』の発売日(出荷開始日)は6月6日だった。どこの国に住んでいるメンバーなのかはわからないが、このスピード感でroot化したのであればFire OSアップデート後も対応されそうだ。

Amazon-Fire-7-2019.japan

それではXDAに書かれた内容をチェックしよう。

Fire 7 タブレット(第9世代/2019年モデル)のRoot化

Fire HD 8 のroot化ページと似た内容になると予想していたが、やはり「mtk-su」のR16を使うようだ。
しかし、作業手順を紹介するリンクは異なり、前回のようなFireタブレット向けに書かれた内容ではなく、MediaTek ARMv8に対するroot化だった。

また、ブートローダーの解除までは言及されていない。

IMG_6425

PC不要でFire HD 8タブレットをroot化する方法、ADBも不要より

具体的な手順は、パソコンとFire 7 をUSBケーブルで接続してADB Shellでツールをインストールして一時的なrootを取得する方法、さらにroot管理アプリ「Magisk」まで一気にインストールして常時root権限を取得する方法が記されていた。

常時root化は一部アプリが起動しないなどの問題もあるため、タブクルではFire HD 8の時(上図リンク)と同じように一時的なroot取得で必要最低限のアプリに変更を加えるという方法を選ぶつもりだ。

次回は下記リンクを参考に、Fire 7 タブレット(第9世代/2019年モデル)のRoot化へ挑戦した話を記録する予定だ。

続き⇒Fire 7(2019)でroot化に成功した話 #Fire7
前回⇒Fire 7 を卓上カレンダー化、置き時計にもなるアプリ「Overlays」など

リンク:XDA

よく一緒に閲覧される記事

Fire TVシリーズ4製品が最大6000円OFFに、さらにオーナーは追加500円OFFへ

アマゾンジャパンは2024年2月1日午前9時より開催したAm

(更新)【最大7000円OFF】Fireタブレット4機種が特集セール中、底値チェック

アマゾンジャパンが2024年2月1日から開催するAmazonタイムセ

(最大54%OFF)Amazon Echoシリーズが特集セール中、初回購入なら追加500円OFF

アマゾンジャパンは2024年3月22日、スマートディスプレイ

→もっと見る

PAGE TOP ↑