Nintendo Switchにスーファミ風コントローラー投入へ、FCC通過
この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。
任天堂が「Nintendo Switch」のアクセサリーとしてスーパーファミコン(SNES)風のBluetoothコントローラーをFCCで通過させた。
Nintendo Switchにスーファミ風コントローラー投入へ
FCCで承認を得たアクセサリーは「HAC-042」という型番で、これはSwitch本体「HAC-001」やJoy-Conコントローラー「HAC-015」の型番に似ていることから『Nintendo Switch』向けとみられている。
TheVergeによると、このコントローラーは上部にZL/ZRボタンまたはSwitch本体に取り付けるパーツが存在し、バッテリー容量は525mAh、USBポートを備え、Bluetoothで接続するとのこと。
任天堂は既に年間2400円(米国では年額20ドル)でNintendo Switch Onlineサービスを展開、利用者はファミリーコンピュータ(NES)ゲームをダウンロードしてプレイできるようになっているほか、ファミコン向けの懐かしいコントローラーも販売している。
このことからNESに続き、SNESの投入が期待されている。
前回⇒遂に『Nintendo Switch』のAndroidイメージファイルが配布開始、要microSDカード
Source:TheVerge

気付けばブログ執筆そのものがライフワーク。ども、タブクル管理人です。
かつて夢見た「タブレットやスマホを操り、生産的な活動をする未来」。最近は、その実現を加速させるAIに夢中です。AIは思考力を奪うという意見もありますが「どう使うか、どんな指示を出すか」と、以前より思考力が試される時代の幕開けだと思います。