BIGLOBEモバイルが「通信の最適化」廃止を発表

公開日: : モバイル通信 ,

ビッグローブは3月18日、MVNOサービス「BIGLOBEモバイル」において利用者の動画視聴の制御や画像の圧縮を行なっていた「通信の最適化」を廃止すると発表した。

同社は2月20日に月額料金の値下げも発表している。

BIGLOBEモバイルが「通信の最適化」を廃止

MVNO回線が遅い、つながらないというイメージを抱くきっかけだった日本通信やビッグローブの「通信の最適化」。今回、BIGLOBEモバイルでは3月26日から廃止すると発表した。

最適化の廃止後は次の項目からユーザーが解放される。

  • パケットロス軽減を行う送受信Windowsサイズの変更
  • ソフトウェア配信、動画配信サービスの帯域幅を制御するスロットリング
  • 動画配信サービスの送信ペースを制御するペーシング
  • 画像の不可逆圧縮

これまで通信の最適化を希望しないユーザー向けには通信の最適化解除用のAPNが用意されていたが、今後は利用の有無に関わらず通信の最適化は適用されないと案内している。

P1011386-OCN-Mobile-ONE-Tabkul.com-Review

4月1日からMVNO接続料が大幅に値下げされることを受け、料金改定とサービス改善の発表が相次いでおり、残すは突然発表を延期したOCNモバイルONEとなった。

mineoはパケット祭りでMVNOながら最大1.5Mbps提供を示唆し、IIJmioは料金での真っ向勝負、UQ mobleやワイモバイルは無難な料金体制となっている。

前回→BIGLOBEモバイルが値下げ発表、YouTube見放題が月1480円など

Source:ビッグローブお知らせ

よく一緒に閲覧される記事

au / UQモバイル、月額429円でSoftbank対応「副回線サービス」発表・月間500MBや通信制限速度など

KDDI株式会社および沖縄セルラー電話株式会社は2023年3月27日

LINEMO「3ヶ月データ増量キャンペーン」開催、対象者ほか

ソフトバンクのモバイル通信サービス”LINEMO”において、「スマホ

エキサイトモバイルが最安クラスに、月間3GBで月額690円へ価格改定

エキサイト株式会社は3月1日15時配布のプレスリリースにおいて格安S

→もっと見る

PAGE TOP ↑