Pixel 7 Proに新機能「マクロ・フォーカス」追加、削除機能も

公開日: : Google Nexus ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

Googleの最新フラッグシップ・スマートフォン「Pixel 7 Pro」へ新たにマクロフォーカス機能を含むソフトウェアアップデートの配信が開始された。

更新後はカメラアプリからマクロ撮影の設定を変更できるようになり、その具体的な使用方法を海外メディアがレポートしている。

Pixel 7 Proの「マクロ・フォーカス」とは

9TO5Googleによると、バージョン8.7.250のアップデートをインストールするとカメラアプリの設定メニューからマクロフォーカスのコントロールが追加されるという。

このマクロフォーカスを制御する機能はPixelのディスプレイ上部中央から下へスワイプして表示するクイック設定にもあるようだ。

設定画面で「A」という文字が重なった花のアイコンを選びオート設定にしておくと被写体に近づいた時に自動でレンズが変更され、マクロ撮影に切り替わる。

また、「A」のない花を選ぶことで常時近接撮影できるマクロモードとなり、その際はマクロが有効になっているという注意メッセージが設定時に登場される。

なぜか削除された機能も

今回のアップデートでは、ユーザーが画面をダブルタップして2倍ズームする機能が削除された。

アップデート後は指を使って拡大するか、シャッター上部にあるスライダーを使用するなどして好みの位置に拡大縮小するようになるようだ。

アップデートは順次適用されるためPixel 7 Proに更新が届いていない場合もある。

前回のPixel
Pixel Fold(Felix)がGeekbenchに登場、スコアと一部スペック
IIJmioが未使用「Pixel 6a」を発売、MNP限定特価に

Source:9TO5Google

よく一緒に閲覧される記事

RAM不足で「Pixel 9a」の一部機能を制限か、軽量版Geminiの影響

Googleの次期スマートフォン「Pixel 9a」について、

Google Pixel 9a 発表、スペックと発売日・価格

Googleは米国時間2025年3月19日、最新スマートフォン

3/19発売間近の「Pixel 9a」は買いか、価格・スペックまとめ(リーク情報)

Google Pixel 9aの発売日は米国時間2025年3月

→もっと見る

S