Aurora2と同等スペックのSmartQ S7が発売開始

公開日: : その他・中華タブレット

IPSでデュアルコアな7インチのタブレットです。

スペック

SmartQ  S7 IPS 7インチ静電式デュアルコアタブレット

オペレーティング·システム Android 4.0
CPU TI OMAP4430デュアルコアプロセッサ
周波数 1GHz以上
メモリ 1ギガバイトLPDDR II RAM
ストレージ 4GBの内蔵フラッシュメモリ
マイクロSD(TF)カードスロット
機能 ハードウェア1080Pビデオデコード
、3Dグラフィックスアクセラレーション
、HDMIビデオ出力
2 MPの前部および後部二重カメラ
接続性 IEEE 802.11 b/g/ n WiFiネットワーク
USB 2.0ハイスピードOTGポート
センサー 三軸加速度計
重さ 320グラム
オーディオ 3.5ミリメートルの標準ステレオヘッドフォンポート
高品質のステレオスピーカーを
マイク
画面 7インチの1024×600の高解像度画面
マルチタッチタッチスクリーン
バッテリー 3600mAhの内蔵リチウムバッテリー

送料込みで¥14,560です。

ディスク容量が4Gというのがなんとも惜しいですが。。。

Aurora2が6月中旬と考えると買いたいかも。。。

Googleタブレットは6/27の会場で発表のような記事もあった

Kindleは6月中っていうし。。。バーニングもあるし。。。

辛抱の時かもしれません。

SmartQ S7は下記から買えます。(中国からの発送なので注意)

http://www.i-androidtablet.com/smartq-s7

よく一緒に閲覧される記事

GPS/10.1型1900×1200「NPad Air」がクーポン特価12,905円に、スペック

Amazon.co.jpで販売中のデュアルSIMスロットやRAM4G

WiFi6対応のRAM4GB/10.1型「BMAX I9 PLUS」がクーポン特価11,990円に

2023年1月下旬に発売されたにWiFi6をサポートしたRAM4GB

RAM3GB / 8型「Blackview Tab5」が特価9,965円に、クーポン配布中・スペック

USB-CポートとRAM3GBを搭載したGoogle Play対応の

→もっと見る

PAGE TOP ↑