Googleストアで「iPhone SE3」下取りが高騰中、「PIxel 8a」が実質無料というので確かめた話。

公開日: : Google Nexus

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

Pixel 8aの発売記念セールを見過ごしてしまったが、キャンペーン終了後も1つの機種が異常な下取り額になっているようだ。

実際に確かめてみると「Pixel 8a」の定価72600円よりも5000円ほど下取り額が多くなっていた。

Googleストアで「PIxel 8a」が実質無料に

「Pixel 8a」は価格コムのスマートフォン人気・注目ランキングで無事に1位となっていた。すでにレビューも68件ほど投稿され、星も4.27と高めをキープ。

個人的に手頃な高級コンデジというイメージが定着しているPixel Aシリーズ。その最新モデルがiPhone SE3を持っていれば実質無料で手に入るという。

とはいえ、iPhone SE 3には64GBと128GB、256GBという3つのストレージサイズが用意されている。「実質」という言葉に何度ぬか喜びさせられてきたことか。さすがに信じられない。

そこで実際にGoogleストアで試したところ、下図のような結果となった。

最小ストレージとなる64GBモデルでさえ下取り額77199円だった。

「Pixel 8a」は定価72600円。

iPhone SE 3の128GBと256GBを試すまでもなく下取り額が上回っている。

iPhone SE 3といえばMNPキャンペーンで一括1円という話もあった端末。そういったキャンペーン対象となるのは64GBモデル、それが77,199円に化けるというのか。

中古Aランクを購入しても数万円の利益が出てしまう。

楽天モバイルをみると通常契約で64000円送料込み、楽天の中古ショップでさえ4,9万円前後から販売(楽天モバイルを含む最新の価格は楽天の検索結果一覧へ)していた。

メルカリでも4.7万円前後で出品(メルカリ検索結果へ)している。

さらにMVNOやイオンなどのキャンペーンで1円か、それに近い価格で入手したら大化けする端末となりそうだ。

もし購入したならPixel Aシリーズのカメラ(物理パーツと編集ソフト)は素晴らしいので転売せずに是非とも愛用していただきたい。

(追記)
販売元:Amazon.co.jpのiPhone SE 3でもプライム対応62800円で販売(レビュー166件はAmazonへ)していた。やはりGoogleストアのバグか、誤設定なのだろうか。

よく一緒に閲覧される記事

PAGE TOP ↑