携帯ミニキッチンをつくろう(前半)|スタンレーランチボックスを土台に構築する

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

プライムデーで購入した大物といえばソーラー対応の走行充電器や12.8V/100Ahのリン酸鉄バッテリーx2個といった蓄電システム関連だ。

しかし、それとは別に携帯できるミニキッチンを構築すべく必要なアイテムも注文していた。

その土台となるのがスタンレー製ランチボックス(9.4L)。

わずか9.4Lと小容量だが私には十分だ。

移住先である限界別荘地のキッチン環境は都内の新築賃貸マンションが持つそれとは比べるまでもないほど危うい。それゆえに軽キャンを自作して、2つの場所を生活拠点としていくつもりでいた。

つまり、軽キャンカーと別荘のどちらでも使えるミニキッチンの構築を準備している。

携帯ミニキッチンをつくろう。

自動車で旅をするキャンパーが紹介するミニキッチンといえばアルミコンテナを見かける。いずれも45L前後と大容量タイプが多いようだ。そこからファミリークッカーやガス缶、バーナーを取り出して立派なキッチンが組み立てられていく。

一方、私は独り身で1日1食。そんな身の丈を超えた豪華な設備は抱えきれない。

かといって小学生の頃からケーキなどを焼いていたくらいには料理好きだ。現在もパンやクッキーを焼いたりしている。

そんな食事回数は少なく量も多くない、けれど調理は楽しみたい。という自分自身との折り合いをつけられたのがスタンレーランチボックスを土台としたキッチンだった。

筐体はスチール製。

ここがアルミコンテナと大きく異なるところ、もう1つ挙げるならアルミコンテナの多くが密閉性を確保するためゴムパッキンを採用していることだ。

熱に弱いゴムなどの素材があればコンテナ内部にアルストを設置できない。そんな理由からアルミコンテナは早々に対象から外れた。

ご覧の通りゴムパッキンをはじめとする燃焼素材は入っていない。

アルストの風防を用意することなくランチボックス本体で風を防ぐという作戦。テレビやドラム式洗濯乾燥機などを処分してきた私としてはそういった些細なところで満たされてしまう。

蓋部分はフルオープンにすることで作業台や荷物置きとして使える。

YouTubeではIKEAのAPTITLIGという竹製まな板(Amaoznへ)がシンデレラフィットするとして採用していた。私は手持ちのカッティングボードを加工して設置する予定。

上図にある針金のようなパーツが入っていた。おそらくボトルを保持するためと思われる。私の用途には合わないので取り外した。

とりあえずキッチンとして動作できるのか試したい。

「スタンレーランチボックボックス」はキッチンになるか

ジョッキ缶を使ったアルコールストーブを作った。1つめは内側に通気口を開けて2つめ(下図)は外側に穴を開けた。

いずれも材料は1缶だけ、制作時間は15分ほど。思ったより簡単だと胸を撫で下ろしていると二次燃焼できないことが発覚。どうやら失敗したようだ。

ヤスリをかけていないのは試作品だから。予想通り二次燃焼できなかったので今後もビールを飲み続けることになりそうだ。ビールは腹にたまって何本も飲めないので素直にアルスト購入を選ぶかもしれない。

設置イメージ。

筐体はスチールだが熱による塗装劣化も懸念される。その際はアルミ板をコの字に配置しようと思う。

同じくプライムデーで購入した・・・————と書きたいところだがプライムデーの後に開催された楽天お買い物マラソンで購入したクッカースタンド「ST-310」(実際に購入した楽天ページへ)を設置していく。

驚くべきことに年間最安を叩き出すAmazonプライムデーより楽天ショップのマラソンのほうが安いということが結構あった。ちなみにスタンレーも楽天の方がプライムデー特価より2000円ほど安かった(ポイント還元を含めると2700円ほどの差額)ので微妙な気持ちになっている。

これはYouTuberがスタンレーに設置している動画を拝見して購入したのだが、実は動画では編集トリックが行われていた。

このクッカースタンドは穴が2箇所ずつ用意されていて外側の穴に差し込めば折りたためる。しかし、スタンレー内部に設置して自立することができなくなる。

次に内側の穴を通すとどうなるのか。

それはスタンレー内で自立できるようになるが、代わりに折り畳めなくなってしまう。

つまり、スタンレー内部の自立と折りたたみ機構のどちらかしか選べないのだ。

(上図は内側の穴にスタンド部を変更した状態)

YouTuberのスタイリッシュな動画では折り畳んだ状態でスタンレーから取り出し、サッとスタンドを組み立てて上図のように自立させている。しかし、何度も見直すと動画がカットされていて、一瞬で穴の位置が変わっていた。

この穴の位置を変えるのが非常に大変。

楽天レビューでも「女性には無理でした」とあった。たしかに自分でも全力でやれば穴を移動できるが、かなり硬いので皮膚を挟んだら地獄を見ることになるだろう。穴の位置替えは2度としたくないレベルだ。

そんな肝心なシーンをカットしてYouTuberは”魅せて”いた。恐るべし。

ご覧の通り内側の穴にスタンド部を通してギリギリ自立できる状態。この穴の位置では折りたたむことはできない。

こうなるとスタンレーに収納するのは難しいということになる。

これについては無事に解決できたので次の記事で紹介していく。

今のところ4点クッカーが自分にとっての最適解とわかった。このクッカー選びも悩んだので次の記事で書いていきたい。

→スタンレーランチボックスを注文したAmazon販売ページ
(ただポイント還元などで楽天ショップの方が安いかもしれない)

よく一緒に閲覧される記事

山善 シーズヒーター「DBC-VK123」を注文、選んだ理由

11月21日から楽天市場でブラックフライデーが開催されている。

Mactilo 電熱ベストが良すぎたので新たに「inotenka 電熱ジャケット」を注文、開封レビュー

いやはや、失敗した。 きっと、最初に購入した「Mactilo 電

初雪だけどストーブ要らず、ってか暑いよ「Matilo 電熱パンツ」購入レビュー

2024年は限界別荘地に移住した関係でマキタの電動工具(マルチツールと

→もっと見る

PAGE TOP ↑