Google 日本語入力マジックハンドバージョン発表―動画、スペックほか
この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。
Googleは4月1日、Google 日本語入力のマジックハンドバージョンを発表しました。スペックなどを記録します。
Google 日本語入力マジックハンドバージョンのスペック
Google 日本語入力のマジックハンドバージョンは、スティックとボタンを1基ずつ備え、インターフェイスは「USB 2.0(タイプ A)× 2、Bluetooth、無線LAN(IEEE802.11n/g/b)、IrDA」。センサーはレーザー測域センサー(クラス1レーザー使用)、CMOS カメラ。バッテリーは最長17時間駆動。
アーム収納時のサイズは100mm(W) × 390mm(H) × 180mm(D)、展開時の長さは 580mm。重量は800gで、モバイル向けとなっています。
付属品は、電源アダプター、モバイルデバイス用スタンド、キャリーバッグ、クイック指示ガイド、保証書。
カラーは青、赤、黄、緑を用意しており、発売日と価格は市場調査の結果を踏まえて決めるとしています。
豊富なハンドたち
Google 日本語入力のマジックハンドバージョンには、右手(3種)、左手(3種)、猫の手、孫の手、奥の手が用意されており、その日の気分に合わせてハンドを選べるとしています。さらにモバイル版としてネクタイ型を開発しているとか、していないとか。
Google 日本語入力マジックハンドバージョンは使えるか
稼働音が30dB(標準) / 22dB(猫の手使用時)と、少々大きいのが気がかりですが、800gと軽量で持ち運びが可能であることや、モールスバージョンやパタパタバージョンよりも直感的な使い方ができること、また、動画で紹介されていたように、ネイルをしていたり、指紋汚れ対策、手袋をしていても使えるといった問題をすべて解決するというメリットを考えると、丸1年かけて開発しただけあり、「使える」デバイスでありそうです。
いやはや、Googleのハードウェア開発力には頭が下がります。
Source:Google 日本語入力マジックハンドバージョン