Googleが子会社に、親会社「Alphabet」設立―CEOはラリー・ペイジ氏
この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。
Googleは米国時間8月10日、持ち株会社「Alphabet」を新たに設立し、Googleをはじめ各事業を傘下に収めるとした経営組織の再編を発表しました。
Googleが子会社に、親会社「Alphabet」設立
新会社「Alphabet」(アルファベット)は「企業の集まり」であり、「G is for Google」といったようにGoogleをはじめとした様々な会社を傘下に収めることになります。
新会社のCEOにはGoogle創業者であるラリー・ペイジ氏が就任、同氏が発表した投資家向けメッセージによると様々な事業をGoogleから切り離して「Alphabet」傘下とすることで透明性の向上とスリム化をはかり、子会社化した事業にCEOを配置することで経営強化が期待できるとのこと。
新たなGoogle CEOは上級副社長のサンダー・ピチャイ氏が就任、これまでGoogleの事業ドメインにおいて責任者であったことから不思議ではありません。
新会社「Alphabet」の意味
「Alphabet」は名前のとおり、子会社の名称が各アルファベット順に並ぶようです。会社名の候補はTheVergeが例を挙げています。
- Alphabet (親会社)
- B (possibly Boston Dynamics, but whether it’s remaining under Google is unclear at this point)
- Calico (focused on longevity)
- Capital (investment)
- D
- E
- Fiber
- Google (now led by Sundar Pichai and includes search, ads, maps, apps, YouTube, and Android)
- Hooli
- I
- J
- K
- Life Sciences (“that works on the glucose-sensing contact lens”)
- M
- Nest
- O
- P
- Q
- R
- S
- T
- U
- Ventures (investment)
- W
- X lab (“which incubates new efforts like Wing, our drone delivery effort”)
- Y
- Z
確かに「G is for Google」という意味を考えると頷けます。
他にも同氏は「alpha‑bet」と表現して投資リターン「Alpha」を意味していることも明らかにしています。
新会社のドメインは「abc.xyz」と大変わかりやすい名称となっています。