「 Fire 」 一覧
2019/06/26 | Amazon Kindle Fire, Fire7
Fire HD 8 タブレットに続き、2019年6月に発売されたばかりの『Fire 7』 (第9世代)型番KFMUWIでroot権限を取得する方法がXDA Developersにて公開されていた。...
2019/06/26 | Amazon Kindle Fire, Fire7
Fire HD 8 タブレットに続き、2019年6月に発売されたばかりの『Fire 7』 (第9世代)型番KFMUWIでroot権限を取得する方法がXDA Developersにて公開されていた。...
2019/06/25 | Amazon Kindle Fire, Fire HD 8, 製品レビュー
Fire HD 8 タブレットに限らずFireシリーズはスリープ解除時のロック画面に広告を表示するようになっている。今回は広告を非表示にするのではなく、ロック画面を無効化して一気にホーム画面を表示させ...
2019/06/25 | Amazon Kindle Fire, Fire HD 8, 製品レビュー
前回は標準ランチャーを無効化して定番のNova Launcherを使うように変更した。これまでのカスタマイズでは最も効果が大きいと感じている。 今回は限られた画面領域を広く使える上下バーの非表示...
2019/06/24 | Amazon Kindle Fire, Fire HD 8, 製品レビュー
Fire タブレットのシリーズが格安なのはアマゾンの広告を兼ねているからで、それは何かというとロック画面の広告とアマゾンのサービスにアクセスしやすい設計のホーム画面だ。 そのホーム画面を任意のラ...
2019/06/23 | Amazon Kindle Fire, Fire HD 8, 製品レビュー
Fire 7 タブレットを卓上カレンダー・置き時計として使えるようになったので、Fire HD 8タブレットでroot権限を取得した。従来のようにパソコンやADB、USBケーブルといったモノを使わ...
2019/06/22 | Amazon Kindle Fire, Fire7, 製品レビュー
Fire HD 8 タブレットで試した置き時計にする方法から、地味に実現しにくい時計+カレンダーによる卓上カレンダー(置き時計)が完成した。その方法を共有したい。Fire 7 を卓上カレンダー、置...
2019/06/21 | Amazon Kindle Fire, Fire7, 製品レビュー
今回は第9世代Fire 7 タブレットにGoogle Playをインストール、GeekbenchによるベンチマークスコアをFire HD 8 タブレットと比較した内容を記録する。Fire 7 タブ...
2019/06/21 | Amazon Kindle Fire, Fire7, 製品レビュー
第9世代となるFire 7 タブレットが到着した。 今回は開封からCPUが同じになったというFire HD 8 タブレットとスペック表にはない違いなどを記録する。新しい Fire 7 (第9世代...