「 製品レビュー 」 一覧

Fireタブレットの怖い話、更新後にチェックすべき項目

先日、Fire HD 8 Plus購入から4ヶ月を経過したというレビューを書いたが、その際に気付いたシステムアップデート後の変化についてレポートしたい。 OS更新時に一部の設定が初期値に戻り、私...

続きを見る

  
    

Fire HD 8 Plus購入から4ヶ月目のレビュー、主な使い方

アマゾンジャパンが2020年6月3日に発売したFire HD 8 Plusは、USB-C採用だけでなくワイヤレス充電と専用の充電スタンドに対応するなど次世代モデルを予感させるタブレット端末だ。 ...

続きを見る

    

RAM4GBの大画面6.52型Ulefone Note 9Pがクーポン特価12,322円に、開封レビュー

2020年7月27日に発売されたばかりのUlefone Note 9Pにクーポンが発行された。 6.52インチという7型タブレットとしても使いたくなるような大画面、そこへRAM4GBに背面トリプ...

続きを見る

    

ズボラOKでパワフルな象印の加湿器「EE-RQ35」購入レビュー

頻繁なフィルター交換やブラシ掃除が必要だったり、水を残して1週間も使わなかったらカビが発生してしまうといった世話好きに愛されてきた冬の定番家電「加湿器」。 ウィズコロナ時代に「加湿器のカビが原因かも...

続きを見る

    

Fire HD 10でハックツールを試す、出来たこと。

先日Fire HD 8 Plusで試したハックツール「Amazon Fire Toolbox v8.2」、それをFireシリーズで最も処理性能が高い第9世代Fire HD 10 タブレットで試した...

続きを見る

    

Fireタブレットのハックツール、Amazon Fire Toolbox v8.2を試す

先日リリースされたFireタブレットのハックツール「Amazon Fire Toolbox v8.2」が手持ちのFire HD 8 Plus(2020)で使えるのか試した。 root取得など使え...

続きを見る

    

Fireタブレットのハックツール「Amazon Fire Toolbox v8.2」リリース、YouTube改造アプリなど

Fireタブレットの制限を突破するためにADB環境を構築してコマンドを打ち込む必要がないハックツール「Amazon Fire Toolbox」がバージョン8.2にアップデートされている。 Am...

続きを見る

  

    

Apple Watch 6に旧モデル向け充電器は危険だった話。

ソロループによって腕時計をしている感覚がなくなったおかげで装着したまま眠るのにも抵抗がなくなった。 これから利用頻度が増えそうと思った矢先、充電で躓いてしまったのでシェアしたい。 Apple W...

続きを見る

    
PAGE TOP ↑