最新トラックボールマウス『ロジクール MX ERGO』購入レビュー(前編)、M570と比較
この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。
ロジクールが2017年9月に約7年ぶりとなるトラックボールマウス『ロジクール MX ERGO』を発表しました。今まで使っていた定番のトラックボールマウスM570との比較も含め購入レビューをします。
ロジクール MX ERGO購入レビュー、M570と比較
M570を使っていて快適だったので今回の『ロジクール MX ERGO』も楽しみです。今回は高級シリーズであるMXブランドに属しています。
パッケージ背面にはチルト機能や簡単切り替えやロジクール独自の機能FLOWが紹介されています。
パッケージはマグネットによる開封式になっていました。
同梱品はマウス本体とUnifyingレシーバー、紙類が入っていました。数年前にはCDやDVDが入っていてドライバーのインストール作業があったと思うとシンプルになりました。
背面にはパソコンへの接続順序が記されていました。同梱のレシーバーが落ちないラバー素材の滑り止めが敷かれていました。
M570との違い其の1「メタルプレート」
重めのメタルプレートはM570にはない角度調整を実現しています。それを外して撮影、内側は金属となっていました。
M570との違い其の2「トラックボールとボタン」
M570との違いはトラックボールのカラーが青から黒に変わったこと、さらにトラックボールの横などボタン数が増えています。
ボタンの違いとしては先ほどのサイドボタンに加え、ホイールがチルトに対応、左右に動かせるようになっています。
M570との違い其の3「トラックボールの取り出し穴」
トラックボールの取り出し穴が小さくなっていて、Apple Pencilのキャップ部分からは入らず、細いほうから差し込むことで何とか取り出せました。
トラックボールが入っていたスペース。
上図は左からMX ERGO/M570です。すぐに穴の大きさが違うことがわかります。
2台を並べて撮影
手前の青いトラックボールがM570です。この角度からだと大きな違いは感じません。
正面を向くとMX ERGOに角度が着けられているのがわかります。
MX ERGOのメタルプレートを上図のようにも倒すという展開も可能です。こうして並べると同じような感じですね。
M570との違い其の4「手のひらに触れる素材」
手のひらを置くパーツの素材がM570のプラスチックからラバー素材へと変更されています。手が吸着する感覚で新鮮ですが1年後も同じような状態を維持できるのか不安も残ります。
重さを比較
MX ERGOのメタルプレートは94.3g、小型スマートフォン並の重量です。
プレートなしのMX ERGO本体は167.0g、バッテリー内蔵タイプなので重めです。
最後にドッキングさせたMX ERGO261.1gとなりました。
単4電池1本を入れた通常モードで計量、140.3gとなりました。
開封レビューを終えて
MXシリーズということでMX ERGOは「M570」に比べて高級感のあるマウスとなっていました。少し遠めに見れば外観に大きな違はありませんがメタルプレートや端末切替などボタン数の増加、乾電池からバッテリー内蔵へと中身を大きく変化させています。
MX ERGOは更にロジクールの独自機能であるFLOWに対応しており、これがM570との大きな違いです。
2台のパソコン間をシームレスに行き来できるため、複数のパソコンを所有している場合に便利です。さらにファイルのコピーなどにも対応しているとのこと。
次回は実際に使ってみた感想と2台のパソコンで同じマウスとキーボードが使えるFLOW機能を試したいと思います。
Logicool ロジクール MXTB1s ワイヤレス トラックボール MX ERGOの価格・レビュー数
Logicool ロジクール MXTB1s bluetooth ワイヤレス トラックボール MX ERGO Windows,Mac対応 筋緊張20%軽減 8ボタン 高速充電式 2年間無償保証/ロジクール
参考価格:13,910円
価格: 10,014円 (28%OFF)
レビュー:164件(2018/05/26現在)
―
MX ERGO発表記事
ロジクール、7年ぶりのトラックボール『MX ERGO』発表―価格・発売日
M570のレビュー記事