iFixitが『iPad 6』(第6世代/A1893)を早くも分解、RAM2GB搭載ほか

公開日: : Apple , ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

リペア会社iFixitがAppleが先日リリースした第6世代iPad(型番A1893)を早くも分解し内部のパーツが判明しました。

iPad-6-Teardown

iFixitが『iPad 6』(第6世代)を分解

iFixitのレポートによると第6世代iPadは低価格ということで予想通り第5世代から僅かな違いに留まっているようです。

大きなとなっているのは、やはりディスプレイとSoCでタッチスクリーンコントローラーは10.5インチと12.9インチのiPad Proと同じ仕様になっている模様、SoCはiPhone 7と同じApple A10 Fusion APL1W24 SoCだったとのこと。

iPad-6-Teardown.1

iPad 5と同じ仕様だったのはストレージは東芝製32GBフラッシュメモリ、バッテリー容量8827mAh/32.9Whでした。iFixitはバッテリーが同じなのはすぐに交換用バッテリーが入手できるため朗報だとしていました。

そして修理難易度は最も簡単な10からは程遠い2というスコアになりました。消費者が自ら修理するのはあきらめたほうがよいかもしれません。その理由は接着剤の多様で特にバッテリーの交換は困難とのこと。

分解の様子はiFixitのページより確認できます。

Source:iPad 6 teardown

よく一緒に閲覧される記事

世界初のポートレススマホを断念か、「iPhone 17 Air」の妥協点・特徴リスト

2025年9月リリースが期待されているAppleの次期スマートフォオン

厚さ8.7mmのスマホ「iPhone 17 Ultra」登場か、電池増量の理由

長くAppleの動向を報じている海外メディア9TO5Macは現

2回の貼り直しでも割れなかったトリニティ製ガラス保護フィルム「Simplism」購入レビュー

メイン端末として新たに入手した「iPhone 13 Pro」の

→もっと見る

S