AppleがUSB Type-Cの「Apple Watch磁気充電」を発売、Lightning終了か

公開日: : Apple

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

AppleがiPadで採用すると噂されている「USB Type-C」タイプの「Apple Watch磁気充電」を発売しました。Lightningアダプタ終了へ向けた動きでしょうか。

apple-news-20181019-091

AppleがUSB Type-Cの「Apple Watch磁気充電」を発売

製品名は「Apple Watch磁気充電 – USB-Cケーブル(0.3m)」で販売ページの概要は次のようになっています。

私たちは、Apple Watchの充電を徹底的に簡単なものにしたいと考えました。コネクタをApple Watchの裏蓋の近くに持っていくだけで、マグネットが自動的に充電部をぴったりと接続させます。それは露出した接続部分がまったくない完全に密閉されたシステムで、細かい調節を一切必要としない、とても寛大な方法です。

価格は3500円+税、既に販売が開始されておりApple Storeで受け取る場合は10月23日、配送は10月22日で送料無料となっていました。

Appleは日本時間10月30日23時にニューヨークでスペシャルイベントを開催、その場でiPad Pro 2018を発表することが噂されています。その筐体はUSB Type-Cになっているとリークされています。

前回の話
iPad Pro 2018は「USB Type-C採用」とアクセサリーメーカー各社が回答

Source:Apple Watch磁気充電 – USB-Cケーブル(0.3m)(最新のApple記事へ)

よく一緒に閲覧される記事

世界初のポートレススマホを断念か、「iPhone 17 Air」の妥協点・特徴リスト

2025年9月リリースが期待されているAppleの次期スマートフォオン

厚さ8.7mmのスマホ「iPhone 17 Ultra」登場か、電池増量の理由

長くAppleの動向を報じている海外メディア9TO5Macは現

2回の貼り直しでも割れなかったトリニティ製ガラス保護フィルム「Simplism」購入レビュー

メイン端末として新たに入手した「iPhone 13 Pro」の

→もっと見る

S