iPhone SE Plusリリースに現実味、SE 3は900万台減産とも

公開日: : Apple , ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

AppleのiPhone SE 3の売れ行きが伸び悩んでいることは海外で何度も報じられているが、最新レポートによれば既に出荷台数を900万台も減らしているという。

それにより2024年リリースとも噂されていた大画面iPhone SEのリリースが現実味を帯びてきた。

iPhone SE Plusリリースは現れるか。

これまでiPad miniやiPhone miniは何度も噂されては発表されずにユーザーの妄想、リーカーたちの願望ではないかとも囁かれていたが、最近では大画面iPhone SEである「iPhone SE Plus」が、それにあたるだろう。

MyDriversはアナリストのジョン・ドノバン氏が発表したレポートを引用してAppleがiPhone SE 3の生産量を減らしたと報告した。この減産理由についてはロシアとウクライナの紛争、サプライチェーンの混乱、その他の理由が含まれているとのこと。

さらにAppleはiPhone SE Plusを検討しており、小さなiPhoneはニッチ製品のままとなる可能性が更に高まったと伝えている。

iPhone SE Plusについては、これまでのiPhone 8筐体からiPhone XR筐体となり、側面Touch IDになるという情報もあった。

また、Ross Young氏が大画面iPhone SEについて言及した際は次のような仕様になるとも伝えている。

  • 画面:5.7〜6.1インチLCD
  • カメラ:パンチホール式
  • 通信:Sub-6GHz対応
  • 発売:2024年を計画

当時はiPhone SE 3が売れるという前提だったが、本当に減産しているのであれば発売日が早まることもありそうだ。

関連記事
iPhone SE Plusが2022年に発売か、大画面iPhone SE 3は2024年とも

Source:MyDrivers

よく一緒に閲覧される記事

世界初のポートレススマホを断念か、「iPhone 17 Air」の妥協点・特徴リスト

2025年9月リリースが期待されているAppleの次期スマートフォオン

厚さ8.7mmのスマホ「iPhone 17 Ultra」登場か、電池増量の理由

長くAppleの動向を報じている海外メディア9TO5Macは現

2回の貼り直しでも割れなかったトリニティ製ガラス保護フィルム「Simplism」購入レビュー

メイン端末として新たに入手した「iPhone 13 Pro」の

→もっと見る

S