(全品20%OFF+無料特典あり)台湾GEEKOMが楽天ストアに出店、オープン記念SALE開催へ

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

ミニPCを手がける台湾メーカーGEEKOM(ギコム)社は日本時間2025年2月3日、楽天にて販売を自社管理をする公式ストアを出店すると発表した。オープンは2月4日。

それに伴い全品を20%OFFとするほか、同日よりスタートする楽天お買い物マラソンにも参加して10倍ポイント還元の対象とすることも明らかにしている。

台湾GEEKOMが楽天ストア出店キャンペーン

楽天ストアオープンに伴い、2025年2月4日(火)~2月10日(月)までの期間中、ストア内の全アイテムに20%OFFの割引が適用され、10倍のポイント還元が得られるオープニングイベントが開催される。

さらに楽天ストアオープン記念として数量限定ながらイベント期間中の購入者に対して金属ボディの「5in1 USBハブを無料プレゼントする特典も用意するという。GEEKOMのミニPCはインターフェイスが豊富だがUSBハブにより配線を隠しやすくなりそうだ。

この特典はなくなり次第終了となっている。

記事投稿時点で楽天ストアは公開されている状態となっていて、スペックと価格でミニPCをグラフ化して表示する「製品ガイド」が掲載されていた。それを見るとGT1 Megaが最上位モデル、次いでA8 MAXとなっていた

(写真)SDカード対応のCore Ultra 9搭載ミニPC「GEEKOM GT1 Mega」実機レビューより

このGT1 MEGAとA8 MAXについてはINTELとAMDという大きな違いがあり、動画編集ソフトや画像生成AIのシステム構築など用途に合わせて選んだ方がよいだろう。オープンソースの画像生成AIでガンガン映像制作するならAMDチップが良いが、INTELやMICROSOFTのAIを使うなら————といった分岐点でもある。スキル向上したいジャンルに合わせて変更したほうが良いと思う。

ちなみに2機種ともレビューしたが、スリープモードでは0Wから3〜7Wといった省電力ぶりを発揮している。省スペースだけでなく電気代も抑えられるので上位モデルを活かすべく負荷のかかるパワープレイをMacBookから遠隔操作するなんていう使い方をしている。

ノートパソコンでは端子数が足りないとか、ストレージとメモリが余っている or 気軽に増強したいといったときにミニPCは威力を発揮する。

リンク:GEEKOM楽天市場店

 

 

 

よく一緒に閲覧される記事

ワコムペン付属の10.1型「aiwa tab AE10」発売、スペック・価格

アイワマーケティングジャパンは2025年3月21日、ワコムの特

16K筆圧ペン付属で世界初3in1カラーを謳う11インチ「XPPen Magic Note Pad」発売、スペック・価格

液晶ペンタブレットなどを手掛けるXPPenが新たに16384

RISC-V採用10.1型タブレット「PINETAB-V」がアップデート、Debianベース搭載など改善

2023年リリースのオープンソースなチップRISC-Vを採用し

→もっと見る

PAGE TOP ↑