(初回15%OFF)5ポート搭載USBハブ「Anker USB-C ハブ (5-in-1, 4K, HDMI)」発売、スペック・特徴
この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。
ANKER Japanは2025年2月10日、約56gという軽さと厚み12mmという薄さを強みとする5ポート搭載のUSB-Cハブ「Anker USB-C ハブ (5-in-1, 4K, HDMI)」の販売を開始した。
発売記念として初回2000個限定で15%OFFクーポンを発行している。
「Anker USB-C ハブ (5-in-1, 4K, HDMI)」のスペック・特徴
はじめにスペック一覧を見ていきたいところだが、私はUSBハブに関して本体の消費電力が最も重要だと思っているので先に触れたい。
今回の「Anker USB-C ハブ (5-in-1, 4K, HDMI)」は単体で10Wが常時消費されるようだ。これまでいくつか購入したり比較検討した限り多くのUSBハブが15Wだったことから個人的に大きな進歩だと感じた。
使用イメージとしては、USB PDで100W出力の急速充電器と対応ケーブルを使うことでUSBハブ本体が10Wを消費し、「実際の出力が最大90W」になるとのこと。
次に常時10Wの消費電力で何ができるのか、端子を見ていきたい。
- HDMI 4K 30Hz
- USB-A 2.0 最大480Mbps x2ポート
- USB-A 3.0 最大5Gbps
- USB-C PD入力最大100W
- 本体ケーブル:90W出力
ここでポイントとなるのはUSBハブに備えられているUSB-Cケーブルは出力90W対応となっているところ。USBハブ本体はUSB-Cポートへ接続することで行われる。
なお、注意点としては「Nintendo Switch、Apple USB SuperDrive、Google Pixel 9/7シリーズには対応していません。」とのこと。SwitchにUSBハブを使って電源供給していた身としては残念な印象。また、消費電力が少ない代わりにMicroSDスロットやVGA、LANといったポートが省かれている点も注意したい。
「Anker USB-C ハブ (5-in-1, 4K, HDMI)」の価格
「Anker USB-C ハブ (5-in-1, 4K, HDMI)」は定価2,790円。
発売記念として初回2000個限定で15%OFFクーポンを発行中。Amazon販売ページでクーポンコードを適用できるので忘れずに適用したい。
→最新のクーポン状況や在庫はAmazon販売ページへ