中華 クアッドコア / RAM2GB / IPS(1024×768) 「MOMO11Quad」 のベンチマーク「12933」!!画像と動画あり

公開日: : その他・中華タブレット

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

Retinaにも心奪われますが、クアッドコア方面でも火花が散っています。

人気メーカー「MOMO」より「MOMO 11」というタブレットが登場するようです。

ベンチマークアプリ「Antutu」で【12933】というNexus 7を上回るスコアを叩きだしていて

期待のあまり記事に記録することとしました。

180029_s

「MOMO 11」 のベンチマーク「12933」!!

IMP3では「MOMO 11」ではなく「MOMO11Quad」と呼ばれていました。

CPUは、クアッドコアで「Exynos4412」ということです。

RAMが2GBあるというのは強みですね。

残念なのは、解像度「1024×768」という点でしょうか

IPS液晶ということで、明るさは問題ないと思いますが

やはり表示領域あたりが気になりますね。

しかし、それさえも覆しそうなベンチマークのスコア「12933」は圧巻です。

「MOMO 11」 の画像

Quad-Coreな壁紙です。

180028_s

触り心地よさそうな感じがしました。

180030_s

Antutuのスコア結果です。

これが違うタブレットの結果だったら大騒ぎですが、、、大丈夫だと思います。

180032_s

「MOMO 11」 の動画


MOMO11Quad操作体验

中華タブレットも着々と進行しているようです。

しばらくは、Retinaモデルとクアッドコアモデルとわけて進むのかも知れません

Retina&クアッドコアを出すメーカーの登場を待ちわびる毎日です。

Source : IMP3.net

よく一緒に閲覧される記事

(初値下げで15%OFF)USIペン対応の10.95型Winタブ「Zwide SA11 2025」が特価に、映像出力などスペック

アマゾンジャパンが開催しているAmazonタイムセールにおいて

7型ゲーミング「abxylute One Pro」登場、4K対応などスペックとベンチマークスコア・発売日・価格

2022年に設立されたゲーム特化型ハードウェアスタートアップ「

ワコムペン付属の10.1型「aiwa tab AE10」発売、スペック・価格

アイワマーケティングジャパンは2025年3月21日、ワコムの特

→もっと見る

S