auガラケー+ドコモのデュアルSIM化、Xiaomi Redmi 3Sで1台にまとめた話―GRATINA2

公開日: : Xiaomi

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

auのガラケー「GRATINA2(グラティーナツー)」とNexus 6で使っていた月額0円の格安SIMカード「0SIM」を『Xiaomi Redmi 3S』のSIMスロットに入れたところ、電話とデータ通信ができたので記録します。

IMG_9829

Xiaomi Redmi 3SでGRATINA2のオレンジSIMが使えた話

これまでauガラケー「GRATINA2」(MicroSIM)とデータ通信用に「Nexus 6」(NanoSIM/0SIMの記事一覧へ)を持ち歩いていましたが、ふと『Xiaomi Redmi 3S』がMicroSIMカードとNanoSIMカードのデュアルSIM構成だったのを思い出し、何気なく差し込んでみました。

IMG_9830

GRATINA2のMicroSIMカードを取り出します。

IMG_9832

Nexus 6からNanoSIMカードを取り出して、、、

IMG_9834

Xiaomi Redmi 3Sに入れたら準備完了。

IMG_9838

電源を入れたままSIMカードスロットを抜き差ししましたが、再起動することなくアンテナが表示されました。

IMG_9839

SIM1はauオレンジSIM、SIM2はドコモ。

IMG_9842

設定画面の最下部にあるダイアルにauガラケー、インターネットにドコモを設定して時報へ電話をかけてみたところ、、、問題なく時間を知る事が出来ました。

特に設定する事なく使えて拍子抜けしました。

auガラケーでSIMカードをアップデートという情報もあり、試しましたがサービスを利用できないというような案内がでて何もできなかったので、そのままオレンジSIMを差し込んでいます。

今回レビューで使用しているXiaomi Redmi 3SはGEARBESTにある次の販売ページのバージョンです。
Xiaomi Redmi 3S – Gearbest

「Xiaomi Redmi 3S」の記事一覧

よく一緒に閲覧される記事

PAGE TOP ↑