Nexus Root Toolkitで『Nexus 5 (Android 5.1 LMY47I)』をroot化、TWRPインストール

公開日: : Google Nexus ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

 Nexus 6 に続き手持ちのNexus 5も最新のAndroid 5.1 LMY47IにアップデートしたのでNexus Root Toolkitによるカスタムリカバリの導入、Root化を行いたいと思います。

Nexus5-image

『Nexus 5 (Android 5.1 LMY47I)』をroot化、TWRPインストール

 (注意)非公式の手段ですので、以下の作業を行う際は自己責任となります。

 今回、Android 5.1(LMY47I)ファクトリーイメージを導入した『Nexus 5』(USBデバッグON)とWindows 8 64bit(Nexus 5 ドライバ導入済み)を繋ぐUSBケーブルを1本を使いました。

 準備ができたらNexus Root Toolkitをダウンロードします。

Nexus-5-RootKit-01

 Nexus Root Toolkitを起動、今回は初回起動ではないので端末とOSバージョンを変更する必要があります。上図の赤枠にある「Change…」を選びます。

Nexus-5-RootKit-02

 今回はNexus 5でOSがAndroid 5.1.0 LMY47Iなので、それぞれ選択して<Apply>を選びます。

Nexus-5-RootKit-03

 前回と同じくBoot.imgとTWRPリカバリをダウンロードしてもらいます。

Nexus-5-RootKit-04

 個別にファイルを揃えてハッシュチェックを行うことを考えるとオートメーションは有り難いですね。

Nexus-5-RootKit-05

 端末情報の変更と必要ファイルのダウンロードを終えたら、上図の赤枠内にある<Custom Recovery>にチェックを入れて<Root>ボタンを押します。

Nexus-5-RootKit-06

 上図と同じメッセージが表示されたらNexs 5で<USBデバッグの許可>を促すダイアログが表示されているので<OK>をタップしてから上図の<OK>を選ぶことで先へ進めます。

Nexus-5-RootKit-07

 上図のメッセージが表示されたら終了です。

 Nexus 5 のドロワーからRootマネージャー「SuperSU」がインストールされていて、アプリ起動時に問題があるというメッセージが表示されなければ成功したと思われます。今回の作業でユーザーデータが削除または初期化されることはありませんでした。

 同様の作業をNexus 7 (2013)で行った記事は「新型Nexus 7 2013、Android4.3(JSS15Q)をRoot化―Nexus Root Toolkit編」より確認できます。

 前回のNexus Root Toolkit
 Nexus 6 (Android 5.1 LMY47I)をroot化、TWRPインストール/Nexus Root Toolkit v2.0.5の使い方

よく一緒に閲覧される記事

Pixel 8aの小売価格リーク、日本では8万円弱か

5月のGoogle I/O 2024へ向けて主役とも言える「

Pixel 8aのより鮮明な製品画像(4色)がリーク

Google I/O 2024の発表へ向けて「Pixel 8a」のリ

まもなく「Pixel 7a」投げ売りか、米Googleストアで底値更新

迫るGoogle I/O 2024での「Pixel 8a」発

→もっと見る

PAGE TOP ↑