「 ASUS 」 一覧

VivoBook X202E 購入レビュー13 | 動画サービス「hulu」は視聴可能か

2012/12/16 | ASUS

先日、Microsoftアカウントを取得したのでWindows ストアから 「hulu」をインストールすることが可能になりました。 Android 版、iOS版 とそれぞれに良し悪しがあり...

続きを見る

  
    

VivoBook X202E 購入レビュー12 | SSD化後のWindows 8 の起動時間、動画UP

先日、ASUSの「VivoBook X202E」を HDD から SSD へ換装しましたが 今回はSSD化後のWindows 8 の起動時間を記録したいと思います。 動画ではWindows...

続きを見る

    

ASUS、Win8 / 15.6型のUltrabook「VivoBook S550CM/S500CA」を約6万円~発売へ

2012/12/13 | ASUS

ASUSTeKは12月13日、15.6インチのUltrabook「ASUS VivoBook S500CA」と 上位モデルとして「ASUS VivoBook S550CM」を発表しました。 ...

続きを見る

    

Windows 8 入門02 | Microsoftアカウントを取得する

2012/12/13 | ASUS, Windows

Windows 8 を堪能するためには必須の「Microsoftアカウント」を取得します。 SkyDirveやOffice Web App、ストアからのアプリ入手などが行えます。 通常はWindo...

続きを見る

    

続・「Nexus 7 専用ドッキングステーション」で充電時の反応 と 設置した感想

前回の「Nexus 7 専用ドッキングステーション」が到着、開封レポートをしましたが Nexus 7 を装着しUSBケーブルを繋いだところメッセージが表示されたました。 (「Nexus 7...

続きを見る

  

    

到着!「Nexus 7 専用ドッキングステーション」開封レポート

ASUSより「Nexus 7 専用ドッキングステーション」が到着しました。 早速、開封レポートを行いたいと思います。 「Nexus 7 専用ドッキングステーション」開封! ま...

続きを見る

    

VivoBook X202E 購入レビュー11 | SSD化後、エクスペリエンス結果

2012/12/07 | ASUS ,

「VivoBook X202E」のSSD化が完了しディスクのベンチマークをしたところ 驚くほどの数値になり無事、高速化することができました。 今回はSSD化後の「Windows エクスペリ...

続きを見る

    

VivoBook X202E 購入レビュー10 | SSD化に成功、HDDとのベンチマーク比較

「VivoBook X202E」のSSD換装も完了、Windows 8を起動しました。 あっけなく元の状態と同じように起動、何事もなくSSD化に成功しました。 早速、HDD時代とSSD化後...

続きを見る

    
スナドラX搭載PC「ASUS Vivobook S 15 S5507QA」発売、初Copilot+PCのスペックと価格

ASUS JAPAN株式会社は2024年6月18日、ASUS製

ASUS JAPANが7.0型「ROG Ally X」発表、スペック

ASUS JAPANは2024年6月2日、ゲーミングハンドヘル

6/2発表の「ROG Ally X」はSSD換装対応や電池2倍以上へ、予告動画ほか

ASUSは日本時間2024年5月10日、ゲーミングハンドヘルドPCとし

7型「ROG Ally」を2画面に、GitHubプロジェクト登場

7インチのゲーミングハンドヘルドPC「ASUS ROG Ally」は携

(最安値)14.5型「ASUS Vivobook S 14X OLED」が40%還元に、価格比較・スペック

ASUSが販売しているAMD Ryzen 7 6800Hとメ

→もっと見る

PAGE TOP ↑