Cube iwork8 旗舰版 の双系統/デュアルOSバージョン発表 – 8型Atom Z8300

公開日: : CUBE

 中国メーカーCubeの8型タブレット『Cube iwork8 旗舰版』(Cube iwork8 Ultimate)にAndroid 5.1でも起動できるデュアルOSバージョンが追加されます。

Cube_iWork8_flagship_dualOS.1

Cube iwork8 旗舰版 のデュアルOSバージョン発表

 『Cube iwork8 旗舰版』(Cube iwork8 Ultimate)はWindows 10搭載モデルしかリリースされていませんが、新たにAndroid 5.1とのデュアルブートに対応した双系統バージョンが発表されました。

 双系統モデルのスペックは『Cube iwork8 旗舰版』と変わらず、Intel Cherry Trail Atom Z8300プロセッサにRAM2GBにHDMIポートを備えるといった内容になりそうです。

Cube_iWork8_flagship_dualOS.2

 Windows 10搭載モデルの価格で1.1万円ほど、Android 5.1を追加したデュアルOSモデルであれば内部ストレージ64GBは欲しくなってしまいます。例えROM増量を加えて1.5万円ほどになっても人気のタブレットとなりそうですね。

 『Cube iwork8 旗舰版』(Cube iwork8 Ultimate)の詳しいスペックは過去記事より確認できます。→価格1.1万円の8型Windows 10タブレット『Cube iwork8 Ultimate』発売、スペック表

よく一緒に閲覧される記事

ALLDOCUBE iPlay 50 Mini Proは買いだったのか、不具合など購入者レビューまとめ

8インチ台のAndroidタブレットをワンランク上に押し上げ

即完売が続く8.4型「iPlay 50 Mini Pro」、3回目の入荷は9/21に

CUBEが8インチ台のAndroidタブレットでSoCの均衡を破りH

8.4型「ALLDOCUBE iPlay 50 Mini Pro」は買いか、割安な無印版とスペック比較

まもなく日本で発売される8.4インチの最新タブレット「ALL

→もっと見る

PAGE TOP ↑