2017年の「iPhone」は狭ベゼル+両面ガラス筐体とワイヤレス充電を採用か

公開日: : Apple

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

 Appleが2017年に「iPhone」の筐体を刷新、AMOLED曲面ディスプレイに狭ベゼルやワイヤレス充電を採用する可能性が伝えられています。

iPhone-2017-news

 9TO5MacはKGI Securitiesアナリスト Ming-Chi Kou氏のレポートから、2017年リリースの「iPhone」は前背面ガラスで側面を金属にして狭ベゼル化した新しい筐体となり、ディスプレイではAMOLED(有機EL)を採用して従来よりも薄く軽く、省電力でバッテリー駆動時間を延ばせるようになるほか、前背面エッジが曲面となり持ちやすくなるとしています。

 また、新たにワイヤレス充電機能が搭載される見込みで、GoogleのNexusスマートフォンにあるようなケーブルレスで充電器の上に載せるだけで充電できるようになるようです。

Source:9TO5Mac

よく一緒に閲覧される記事

プライムデー先行セールで早くも「iPad (A16)」が目玉商品に、旧モデルとの違いを振り返る

Appleが2025年3月にリリースしたばかりの最新無印iPa

WWDC25 発表まとめラジオ、進化したApple Intelligence発表ほか

はじめにWWDC25のライブ配信動画(1時間35分20秒)をラジオ風(

iPhone 17 Airは薄さの代償にバッテリーケース装着前提などリーク話

Appleが2025年後半に発表すると噂されている「iPhon

→もっと見る

S