傘シェアサービス「アイカサ」、tenki.jp共同運営元から資金調達

公開日: : ニュース

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

傘のシェアリングサービス「アイカサ」を運営するNature Innovation Groupは12月19日、「tenki.jp」を一般財団法人日本気象協会と共同運営する株式会社ALiNKインターネットを引受先とする第三者割当増資を実施したことを発表しました。

i-kasa-news-20181219

傘シェアサービス「アイカサ」資金調達を発表

「アイカサ」は「傘を持ち歩かない生活」という新しい雨の日のライフスタイルを実現するとして、誰もが簡単に街中のカラオケや飲食店をはじめとする店舗で傘を借りる/返すことができる傘のシェアリングサービスで2018年12月から公開されています。

ユーザー登録数はサービスイン当日の12月3日時点で1300人を突破、今後は国内外のユーザー利用が、春先からの不安定な天候と共に大きく見込まれるとのこと。

同社は今回の資金調達により、日本全国で“傘はシェアするもの”という文化を確立させると同時に、O2O領域の機能拡充をすることで、日本にいるすべての人が雨の日をより楽しめるような世界を実現したいとしています。

Source:アイカサ

よく一緒に閲覧される記事

NHKがテレビ設置しないネット視聴者に月額1100円を請求へ、他の料金プランと解約手続きほか

NHKは2025年4月22日、インターネットサービスをNHKの

Googleが「Android XR」強化へ、HTCのXRチームを一部買収

Googleは2025年1月23日、VRヘッドセットなどを製造

電動自転車のバッテリー爆発か、ホテルで充電中に

日本では電動アシスト自転車のほかに自転車型の電動バイクや電動

→もっと見る

S