1台3役な「HAGOOGI 充電式カイロ」購入レビュー

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

Amazon売れ筋ランキング「あんか・かいろ」カテゴリーにて1位や3位を獲得するHAGOOGIブランドにおいて第6位だった1台3役な「HAGOOGI 充電式カイロ(OT-S57)」が到着した。

実際の使い勝手や、個人的に良かった使用方法を記録していく。

HAGOOGI充電式カイロ「OT-S57」購入レビュー

今回はAmazonよりも楽天大感謝祭を利用したほうが安かったため、楽天のHAGOOGI公式ストアで購入した。

以前なら到着はAmazonが早く、少し価格が高くてもAmazonを選んでいた。しかし、最近ではAmazonの方が遅く、かつ配送品質が著しく低い。

そのため、日本郵便での配送になっている楽天を選んだ。オンラインで配達日時を指定できるため時間の都合もつけやすい。

それでは、さっそく開封していきたい。

上図は記事冒頭のパッケージ表紙をスライドさせてから蓋を開けた状態を撮影している。

その中身を全て取り出すと、ストラップやカイロとして直持ちを避けつつ保温効果も得られそうなケースが入っていた。

説明書は日本語で書かれており、懐中電灯としての使い方をはじめ、バッテリー残量やカイロ温度変更などの操作方法が記されていた。

説明書に記載されている収納バッグが実物とは大きく異なっているが、おそらく改善の末にコンパクト化されたと思うことにした。

懐中電灯の部分はシンプルな設計、その反対側に操作ボタンやUSB-C入力、USB-A出力、ストラップホール、残量用のLEDランプなどが揃っている。

懐中電灯の使い方は上図右側にある先端部分をカチッと回すことでON/OFFを切り替えられた。

モバイルバッテリーに内蔵されているLEDライトではSOSや明るさ調整機能を備えたモデルもあるが本製品はON/OFF以外の機能はなかった。

懐中電灯としての明るさは十分にあると思うが、何ルーメンといった記述のある強力なLEDライトの明るさは期待しないほうが良い。

真夜中の室内で点灯すれば普通に移動できる程度の明るさはある。つまり防災用として十分に機能する。

次にカイロ機能をチェック。

上図では見えにくいが、USB-Cポート下にある3つのLEDランプで暖かさを確認できる。

それぞれの温度については前回の記事「1台3役な「HAGOOGI 充電式カイロ」が特価に、注文した話。」に譲る。

上図のようにケースへ入れなくても手に持てないほど熱くなるということはなかった。しかし、保温効果という意味ではケースに入れた方が良いと思う。

上図の青いランプは電池残量を確認する際に点くようだ。

Amazonなどのレビューでストラップホールがないという感想を見かけたが、上図の位置にあった。一見すると普通の穴にしか見えないので「ストラップホールがない!」となるのかもしれない。

専用ケースとストラップを装着した完全体。

カイロ機能を重視して手軽に操作するなら上図のようにUSB-Cポートがケースから顔を出す入れ方が良い。

しかし、上図の状態ではLEDライト(懐中電灯)としては全く機能しないので、使用頻度に応じて逆さまに入れた方がよいと思う。その時はストラップが邪魔になるのが残念だ。

各ストアに寄せられたレビューは次のようになっていた。

→Amazonレビュー63件の詳細や価格・在庫状況はAmazon販売ページ
→楽天レビュー84件の詳細や価格・在庫状況はAmazon販売ページ

前回→1台3役な「HAGOOGI 充電式カイロ」が特価に、注文した話。

よく一緒に閲覧される記事

山善 シーズヒーター「DBC-VK123」を注文、選んだ理由

11月21日から楽天市場でブラックフライデーが開催されている。

Mactilo 電熱ベストが良すぎたので新たに「inotenka 電熱ジャケット」を注文、開封レビュー

いやはや、失敗した。 きっと、最初に購入した「Mactilo 電

初雪だけどストーブ要らず、ってか暑いよ「Matilo 電熱パンツ」購入レビュー

2024年は限界別荘地に移住した関係でマキタの電動工具(マルチツールと

→もっと見る

PAGE TOP ↑