Miix2 8 レビュー25―SDカードの擬似HDD化(ローカルディスク化)を検討する
この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。
Miix2 8 レビュー25―手持ちのMiix2 8は米Amazon.comで64GBモデルが販売開始される前に購入したため、ディスク容量が32GBしかありません。仮想Androidエミュレータ『Genymotion』が便利でAndroidアプリを試している間に空き容量がなくなったため、MicroSDカードを擬似HDD化(ローカルディスクとして認識)する方法を検討したいと思います。
SDカードの擬似HDD化を検討する
SDカードをローカルディスクにする方法を調べてみると、いくつか方法があります。そのうちいくつかはネットブック時代に試した内容もありますが、Windows8.1でも成功するのか不安もあります。
(注意)以下はいずれもMiix2 8で未検証、試す際は自己責任でお願いします。
No.1:シンボリックリンク作戦
もっとも手軽であろう方法は、シンボリックリンクによるジャンクション作成と思われます。
- 「Winキー」+「x」でコマンドプロンプトを起動。
- 以下を入力。(一部が全角なのでコピペ注意)
MKLINK /J c:¥users\ユーザー名¥ SDCard d:¥
または
MKLINK /J c:¥users\ユーザー名¥ SDCard d:¥特定フォルダ名¥
独立したローカルディスクとしては認識されないものの、ピクチャやミュージックなど特定ファイルがディスク肥大化の原因であれば有効な手法。
コントロールパネルの「ディスクの管理」からも作成可能と思われます。
No.2:ローカルディスクとして認識させる作戦
ネットブック使用時に使っていた手法で、ローカルディスクとして追加するだけの方法です。
「Hitachi Microdrive Filter Driver」をダウンロード(現在配布されていないため、海外で探す必要あり:Donwload link)し、cfadisk.infファイルを開き、[cfadisk_device]以降の最終行に「%Microdrive_devdesc%~」といったデバイス名を入れ、ドライバ更新で編集したcfadisk.infファイルを選択、更新すれば完了という流れ。
しかし、Windows8.1で対応しているのかわからないため、実際に試すときは改めて調べる予定。
No.3:ProgramFilesフォルダをSDカードに移動する作戦
SDカードをローカルディスクとして認識させるなら空き容量を増やしたい!というニーズで、かつ「ソフトウェアが肥大化の原因」であれば最良の作戦。
これは先ほどのNo2を実行した後、No1で「ProgramFiles」を指定すれば可能と思われます。(未検証)
No.4:快速SuperDrive「プチフリバスター」を使う作戦
快速SuperDrive「プチフリバスター」
電机本舗
価格: 2,838円 (%OFF) /レビュー-件(2013/12/17現在)
補助ディスクとして内蔵するCFカード、USB接続仕様のSDHCカードスロットを擬似HDD化しかつ、高速化。システムディスクの容量不足を解消。※SDIO規格のSDカードリーダには使用不可。この時はシステムディスクのみに使用してほしいとのこと。
「No.3」または「No.4+3」あたりを実行しようかと思いますが、失敗すると深刻な状態になりそうで躊躇。しかし、手持ちの「Miix2 8」は空き容量3GBほどしかないため、実行するしか道はなさそうです。
Miix2 8 の価格比較
12月8日時点の Miix2 8 価格リストは以下の通り。
- Lenovo Miix2 8(32GBモデル)
→ビックカメラ 価格:42,800円(10%ポイント還元)
→ソフマップ 価格:42,800円(10%ポイント還元)
→Amazon.co.jp価格:39,800円 - Lenovo Miix2 8(64GBモデル)
→ビックカメラ 価格:47,800円(10%ポイント還元)
→ソフマップ 価格:47,800円(10%ポイント還元)
→Amazon.co.jp 価格:43,020円
→Amazon限定キーボード付き 価格:43,450円