「 製品レビュー 」 一覧

iPad miniのMagSafe化を試す。

前回iPhone SE 2のMagSafe充電は満足度の高い結果に終わった。 今回は以前Qiレシーバーを導入したiPad mini 6に対してMagSafeリングを装着、MagSafe充電は行...

続きを見る

  
    

iPhone SEでもUSB-C充電、MagSafe完結編

iPhone SEのMagSafe化、ラストを飾るのはESRのキックスタンド付きMagSafe充電器。 Apple純正をはじめ多くのMagSafe充電器はケーブルを着脱できないが、「ESR H...

続きを見る

    

iPhone SEをコンデジ化、MagSafeで着脱簡単

iPhone SEのMagSafe編も折り返し地点に入ってきた。 GR3x購入からiPhone SEを補助カメラとして使うべく、下図のようなアクセサリーを見てまわったが、簡単に着脱できて何役も...

続きを見る

  

    

手のひらの植物図鑑アプリ「花しらべ」購入レビュー

本日のアプリセール記事で取り上げた植物図鑑アプリ「花しらべ」は10年前から存在しているが、つい2日前にも最新アップデートを行っており枯れるどころか咲き誇っていた。 ちなみに、2022年3月29...

続きを見る

    

iPhone SEを財布化、スタンド付きMagSafeウォレット購入レビュー

前回のMagSafe導入編に続いて、今回はスタンド機能を備えたMagSafeウォレットを導入して財布として機能するようにしたい。 今回のアイテムにより次のようなメリットを期待している。...

続きを見る

    

iPhone SEをカスタマイズ、MagSafe導入編

RICOH GR3x購入によりiPhone SEをインスタントカメラとして使うべくアクセサリーを探していた。 三脚ネジとシャッターボタンを備えたスマートフォンホルダーやベルボンのスタンド付きホ...

続きを見る

    

ミニ三脚「Manfrotto POCKET S」購入レビュー、無印ポーチに入るか

RICOH GR IIIxの少ない不満点を解消すべく注文したミニ三脚「Manfrotto POCKET S」が届いた。 ちょうど良い機会だったのでCanon EOS Kiss X9 + F1....

続きを見る

    

RICOH GR IIIxにミニ三脚「Manfrotto POCKET S」は合うか(検討編)

ここ数日RICOH GR IIIxを使って感じた充電時や撮影時、収納時の小さな不満点を解消する方法を探していた。 意外なことにミニ三脚「Manfrotto POCKET S」が一挙に解決してく...

続きを見る

    
PAGE TOP ↑