Huawei Nexus 6PがFCC通過、バッテリー3,450mAhや対応周波数が判明

公開日: : Google Nexus ,

 Huawei Nexus 6P(H1511/H1512)がFCC認証を取得したことがわかりました。

Nexus6P-FCC-01

Huawei Nexus 6PがFCC通過

 Nexus 6Pは米国時間9月28日付けでFCCの認証を取得、NAモデル「H1511」と国際モデル「H1512」が確認できます。

 本体サイズは159.2×77.8mmであることがわかりました。

対応周波数

 日本で発売されると思われる国際モデル「H1512」の対応周波数は次のようになっています。

Nexus6P-FCC-02

microSDカードスロット搭載か

 一部の海外メディアはFCCへの提出資料にmicroSDカードスロットへの言及があると伝えていますが、FCC資料にはNexus 6Pではないスマートフォンの記述もあることから可能性は低いとのこと。

 これまでNexusシリーズにmicroSDカードスロットが搭載されたことはありませんが、先日アナウンスされたAmazonのFire タブレットでは初めて搭載、動画配信サービスのオフライン視聴用にダウンロード先として使えるようになっています。(下記リンク参照)

 microSDカードスロット搭載の可能性は低いことを理解していますが期待してしまいますね。

セール価格4,980円の7型『Fire』タブレットは買いか、スペックから考える―プライム・ビデオをダウンロード可能

Source:FCC

よく一緒に閲覧される記事

Pixel8は価格97,900円か、Pixel7シリーズとの比較表も登場

まもなくGoogleが発売する最新スマートフォン「Pixel

Pixel Tabletの部品がiFixitで購入可能に、修理ガイドも提供・価格

GoogleとiFixitの提携により、Googleの最新タ

Pixel7Proが31,075円オフなど、Googleが25周年キャンペーンを再開

Googleが創立25周年を祝うキャンペーンを期間限定で復活

→もっと見る

PAGE TOP ↑