月額3480円で無制限な格安SIM「どんなときもWiFi」は得か、特徴とデメリット

公開日: : 最終更新日:2019/10/24 その他、最新情報 ,

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

donnatokimo-wifi

データ容量が無制限のモバイル通信サービスと言えば「通信速度が遅い」または「人が増えて遅くなっていく」という印象が強く、調べることもしなくなっていたが月額3480円+税でネット使い放題を謳う「どんなときもWiFiが使える!」という声が聞こえてくる。

そこで今回は公式サイトから特徴を確認、そして実際の契約者がデメリットだと感じたポイントを記録する。

「どんなときもWiFi」は得か、特徴とデメリット

UQ mobileを契約してモバイル通信の速度と通話、そして月額1680円という安さに満足している。また、G-Call併用で通話サービスも安く済ませられた。

そして、今回は固定回線の開放をしたい。

以前、WiMaxを検討してTryWiMAXも利用したが制限がかかることほか、契約先によって契約年数やルーター、総費用が異なるという契約前の手間もあり二の足を踏んでいる。

WiMAX-L01s-Review-tabkul.com_IMG_6164-01

記事:爆速!WiMAXホームルーター型「L01s」を自動車に、スピードテスト結果より

現在、au光回線の固定費用として約6000円を支払っている。UQ mobileを含めると月8000円ほどの通信費だ。決して高額ではないが屋外ではUQ mobileの月間3GBまたは256kbpsだけになるので心もとない。
これが「どんなときもWiFi」になれば月額3480円+税と合わせて月額5000円ほどでネット使い放題になる。

それでは「どんなときもWiFi」とは、どんなサービスか箇条書きにしてみた。

  1. データ容量が無制限(大容量通信をした場合は384kbpsに制限)
  2. ソフトバンク/ドコモ/auのLTE回線に対応し、自動で最適なキャリアを選択。
  3. そのまま海外でも利用可能
  4. 月額3480円+税(2年定額)

上記4項目が強みと言える特徴、各項目で気になったポイントを調べたので見ていこう。

データ無制限について

上記「1」は魅惑のデータ無制限。これについて詳細ページで次のように書かれていた。

どんなときもWiFiなら月間制限やヘビーユーザー規制を一切設けておりませんので、動画・ゲームなどのデータを大容量消費するコンテンツも安心してたっぷりとご利用いただけます。

動画も対象というのは頼もしい。なお、通信速度は最大で下り150Mbps/上り50Mbpsとなっている。

この無制限について仕組みを解説するページでは通信技術「クラウドwifi」を利用していることが書かれていた。この技術によりSIMカードを使わず、wifiルーターの利用場所に応じてクラウドサーバー上の最適なSIMカード情報を自動適用させることが可能になるという。
これ以上の説明はなく「無制限の仕組み」についてわかったのか疑問も残るが、回線を借りている立場のMVNOとしては、eSIMのようにSIM情報を動的に変更することで特定の回線圧迫を防げるということなのかもしれない。(個人の想像です。)

このクラウドwifiが「2」の特徴にもなっている。

注意点で気になった通信制限の対象については、次のように書かれていた。

違法ダウンロード、不正利用、大容量通信によるネットワークの占有を行った場合、通信速度を制限する場合があります。

海外利用について(利用料金とデータ容量、制限)

次に「3」の海外でも使えるという特徴を見てみよう。

SIMカードの差し替え不要、107ヶ国で使える。そのため契約時のレンタルルーターを持っていれば海外でも通信できるということになる。

海外に行っても電源をONにして通信をしない限り課金は発生しないとあった。仮に利用するとエリアによって1日あたり1280円または1880円(非課税)が発生する。

データ容量は1日1GBのLTE通信が可能で、超過後は384kbpsに制限される。また追加チャージは用意されていないため、1日のリセット時間である日本時間のAM9:00(例:1day=当日9:00~翌8:59)まで待つ必要がある。

海外利用の申請は不要、請求は翌月合算される。

月額料金(最低利用期間)について

「どんなときもWiFi」は大手通信3社が行ってきた2年縛りを実施しているが、その代わり月額3480円+税という料金を実現している。初月は日割り請求。

最低利用期間については次のように書かれていた。

期間は2年毎の自動更新となり、初回は25ヶ月目が更新月になります。
更新月以外のご解約には別途解約手数料が必要となります。

0〜12ヶ月:19,000円(税抜)
13〜24ヶ月:14,000円(税抜)
25ヶ月目:0円
26ヶ月〜:9,500円(税抜)

「どんなときもWiFi」は2年毎の自動更新なので注意が必要だ。

なお、解約を申請すると月末まで利用可能となっていた。ワイモバイルは当日から利用できなくなったので地味なところだが嬉しいポイントと言えるだろう。

個人的に良いと思ったのはプランとルーターが1つしかないという潔さ。選択肢がないので悩むことはなく「D1」というルーターは無料、同時接続台数は最大5台となっている。

もちろん海外でも使えて、最大12時間の駆動時間、本体サイズは127x65.7x14.2mmで重量151g。

利用者が投稿している実情

「どんなときもWiFi」は一時期、返却時の決まりが厳しく18,000円+税が請求されるということで話題になっていたようだ。

これについては「よくある質問」に書かれていて重要なポイントを抜き出すと次のような感じだった。

  • 商品を受け取った日から起算して8日以内に当社指定住所へ端末本体/個装箱2点の発送が必要
  • 返却頂けない場合、返却期日を過ぎている場合、また返却物に欠品がある場合は機器損害金として18,000円(税抜)を請求致します。
  • 端末返却時の送料はお客様負担
  • 初期契約解除制度を受け付けた場合であっても事務手数料3,000円(税抜)はお客様負担

上記の他にも厳しめの決まりがあったようだが、指摘を受けて下記の項目が追加されたようだ。

※付属のUSBケーブル/ストラップ/取扱説明書は返却必須では御座いませんがお持ちであれば一緒にご返却頂けると幸いです。

次に3キャリアの自動適用についても問題があるようで、ソフトバンク回線なら満足できる通信で他の回線に繋がったら遅くなったという話もあった。

この接続先についてはユーザー側で変更できないという情報もあり、低速になってしまったら電源をOFFにするなり思いつく限りの対策をするしかなさそうだ。

それでも月間100GBや200GBを使っても低速にならず使えたという報告があるため、前向きに検討したい。

今回「どんなときもWiFi」を調べていて、その前に流行っていたという「Fuji WiFi」が気になった。こちらは利用料金が少し高いが2年縛りはなく、SIMプランが用意されているため手持ちのモバイル端末が使える。嬉しいことに500円で「7日間おためし」というキャンペーンが実施されていた。

次回は「Fuji WiFi」について調べてみて、問題なければ7日間おためしをしたいと思う。

続き月3500円の無制限SIM、新たに登場した「限界突破WiFi」と「どんなときもWiFi」を比較する

リンク:どんなときもWiFi

よく一緒に閲覧される記事

PAGE TOP ↑