(7000円OFFクーポン+6%OFFクーポンが併用可)Helio G99と高解像度2560×1600を持つ8.4型「Alphawolf APad2」が特価セール中、スペック
公開日:
:
その他・中華タブレット 8インチ, セール, 新製品
この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。
中国メーカーHeadwolfの子ブランドとして2024年にスタートしたAlphawolfブランドより高解像度2560×1600を持つ8.4型「Alphawolf APad2」がセールを実施している。
SoCにはHelio G99を採用しているため8インチ台で処理性能を求めるときに候補となりそうだ。
Amazon販売ページでは7000円OFFクーポンと6%OFFクーポンコードが掲載されており、2つは併用可能。これらを適用することで特価22,999円にて購入できるという。
8.4型「Alphawolf APad2」のスペック
はじめに主要スペックを箇条書きで見ていきたい。
- 画面:8.4インチ(2560×1600)Widevine L1対応
- SoC:MediaTek Helio G99
- RAM:物理8GB+仮想8GB=合計16GB
- ROM:256GB(microSDカードは最大2TBまで)
- 電池:6500mAh
- 通信:4G LTE対応、GPS内蔵
- 生体認証:顔認証
- その他:デュアルスピーカー
まずディスプレイが良い。2560×1600という高解像度に500ニトとタブレットとしては明るい輝度、製品画像ではNetflixも対応となっているのでWidevine L1を求める動画サービスも高画質で楽しめる。さらにデュアルスピーカーとヘッドホンジャックを備えている。
AmazonレビューにはApad1からApad2へ乗り換えたというユーザーが小さな改善点としてヘッドホンジャックが抜けにくくなったと評価していた。他にも中国ユーザーのサクラと思われる投稿もあったが何故か酷評していたので不憫な気持ちになった。
製品画像を見て回ったところスピーカーはデュアルとなっているが底面(短辺側)のUSB-Cを挟む形で配置されているので横向きで動画視聴した際は左右のどちら一方から聞こえるような形になりそうだ。
SIMスロットは2枚差し込めるデュアルスロット。MediaTekチップなので対応バンドが多いと評価する投稿もあった。
カメラは8MP/16MPという表記なので背面1600万画素、前面800万画素と思われる。
→最新の在庫状況やレビュー42件の詳細はAmazon販売ページへ