Intel、『Atom Z3000』を発表―Windows 8.1/Androidタブレット向け

公開日: : ニュース

 この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。

 Intelは米国時間9月11日、Windows 8.1/Android搭載タブレット向けに新型プロセッサ『Atom Z3000』シリーズを発表しました。開発コードネームは「Bay Trail-T」で2013年内にも各メーカーから搭載端末が発売予定。

Intel-Atom-z3000

Intel、「Bay Trail」シリーズを発表

 Bay Trailシリーズは、タブレット向け『Bay Trail-T』のほか、低価格ノートPC向け『Bay Trail-M』、低価格デスクトップ向け『Bay Trail-D』を用意、今回は『Bay Trail-T』の話です。

 Intelによると、『Atom Z3000』は再設計されたAtomプロセッサをベースとしており、Windows 7 に搭載されたネットブック時代の低パフォーマンスなAtomプロセッサと比べ性能が向上、OSはAndroidとWindows8.1をサポートしています。

 『Atom Z3000』シリーズは以下の6タイプを用意されています。また、数字が高い型番ほど高速処理が可能。型番末尾「D」はメモリーがシングルチャンネル。

  • Atom Z3770(4コア/最大2.4GHz)
  • Atom Z3770D(4コア/最大2.4GHz)
  • Atom Z3740(4コア/最大1.8GHz)
  • Atom Z3740D(4コア/最大1.8GHz)
  • Atom Z3680(2コア/最大2.0GHz)
  • Atom Z3680D(2コア/最大2.0GHz)

Intel-Atom-Z3000-Series-Lineup-SKU

 共通の仕様として、22nmプロセスで製造する新CPUコア「Silvermont」を採用、低消費電力となっているほか、GPUに「Intel HD Graphics」を採用しています。

 「Intel HD Graphics」(クアッドコア)は解像度2560x1600までサポートするほか、最大677MHz。DirectX 11/OpenGL ES 3.0対応。またノートPC向けの「Ivy Bridge」プロセッサと本質的には同じ「HD」技術を使用とのこと。

 これらの仕様により現行の「Clover Trail」に比べて、CPU性能が2倍、GPU性能は3倍となるほか、消費電力は5分の1程度になるとのこと。更にCPUとGPUの稼働状況に応じてクロック数を引き上げる「Intel Burst Technology 2.0」をサポート。

 Intelは、Acer、ASUS、DELL、Lenovo、東芝といったメーカーからタブレット(東芝製Encoreなど)または「2-in-1」ハイブリットデバイス(ASUS製Transformer Book T10など)を発表する見込みで、199~500ドル程度までのWindows/Androidタブレット向けに提供する予定と伝えています。(Transformer Book T10については後ほど記事にする予定。)

Source:CNET , Intel

よく一緒に閲覧される記事

電動自転車のバッテリー爆発か、ホテルで充電中に

日本では電動アシスト自転車のほかに自転車型の電動バイクや電動

Switchソフトが最大50%OFF、任天堂「新春セール」開催中

任天堂は2023年1月1日、マイニンテンドーストアおよびニンテンドー

健康保険証がマイナンバーカードと一体化へ、Android採用も発表

河野デジタル大臣は2022年10月13日、 紙の健康保険証を

→もっと見る

PAGE TOP ↑