ソフトバンクがLINEモバイルを吸収合併、今後のサービスについて
この記事にはアフィリエイト広告・広告が含まれています。
ソフトバンクは2021年10月22日、株式を100%取得して完全子会社としていたLINEモバイルを吸収合併すると発表した。
効力発生日は2022年3月1日。
ソフトバンクがLINEモバイルの吸収合併。
これまでLINEモバイルが提供していた通信サービスについて、ソフトバンクは次のように説明している。
本合併後 も LINE モバイルの MVNO サービスは当社が継続して提供します。
5G通信の提供については、次のようにコメントしている。
高速大容量5G(新周波数)は、限定したエリアで提供します。5G をご利用になる場合、5G 対応の機種が必要です。
続いてLINEモバイル公式ブログの発表内容を確認すると、サービスについては「LINEモバイルをご利用中の皆様は、2022/3/1(火)以降も、引き続き現在の契約内容でご利用いただけます。」と説明している。
また、LINEモバイル契約者にソフトバンクのプランを強制移行することはないとのこと。
<関連記事>
UQ mobileからLINEMOへ乗り換えた5つの理由(MNP)
Source:LINEモバイル公式ブログ / ソフトバンク(PDF)

気付けばブログ執筆そのものがライフワーク。ども、タブクル管理人です。
かつて夢見た「タブレットやスマホを操り、生産的な活動をする未来」。最近は、その実現を加速させるAIに夢中です。AIは思考力を奪うという意見もありますが「どう使うか、どんな指示を出すか」と、以前より思考力が試される時代の幕開けだと思います。